日本柔道整復接骨医学会 学術大会(接骨医学会)


              柔道整復接骨医学会からのお知らせ   


 認定柔道整復師資格取得及び更新について 
令和4年から認定柔道整復師資格取得及び更新方法が単位制に変わります。
新規取得に関しては5年間学会に在籍し、30単位取得後、申請すれば認定柔道整復師の資格が取得できます。 認定柔道整復師の資格更新におきましても5年間の間に30単位取得で更新できます。
今までは学会に参加するか、各地で行われる学会主催研修会のみでしたが、今後WEB学会主催研修会も開催され認定柔道整復師の資格が取得しやすくなります。
令和3年よりWEB学会主催研修会を開催致します。
日程等はまだ決まっておりませんが、是非参加してください。
今後は認定柔道整復師を基にして、骨折脱臼整復やエコー観察の認定制度も行う予定ですのでこの際に認定柔道整復師の資格を取得されることをお勧めします。

第32回 日本柔道整復接骨医学会学術大会

日 時:令和5年12月2日(土)~3日(日)
 場 所:名城大学天白キャンパス共通講義棟東4階、6階

日本柔道整復接骨医学会評議委員 大野 重浩

学術大会は「臨床と学術の融和〜Head,Neck&Trunk ver,〜」を大会テーマとして、愛知県の名城大学天白キャンパス共通講義棟東において開催されました。両日共に北陸の天候の悪さはうそのような晴天に恵まれ、当県からは高崎浩会員が「鎖骨近位端部骨折の施療報告」を2日目にされました。各会場においては全国から集まった治療家の挑戦的な骨折治療や今までの治療法の検証等が熱く語られた2日間でした。
 富山県では20年程前までは学会への参加者、発表者は沢山いました。会員の皆様にはどんな簡単な疑問でも良いですので、日常の治療における問題を提起し発表をして頂きたいと思います。発表の仕方が判らない場合は学術部に相談して見てください。また大会へ参加しその場の空気を確かめるだけでも良いですので、参加して見てください。令和6年は東京で開催されます。

(詳細は、柔整とやまをご覧ください。)

日本柔道整復接骨医学会画像 日本柔道整復接骨医学会画像
日本柔道整復接骨医学会画像 日本柔道整復接骨医学会画像

第28回日本柔道整復接骨医学会学術大会

日時:令和1年11月23日(土)・24日(日)  会場:東京有明医療大学

東京はあいにくの雨空となる中、接骨医学会学術大会が開催されました。
富山県よりシンポジウムに高崎光雄会員、会員発表には高崎浩会員、磯谷充律会員が発表されました。

論文作成研究会 論文作成研究会